図書室8月新刊
[2023年9月26日]
令和5年8月に新しく入荷した一般書蔵書の一覧です。
No | 書 名 | 登録番号 | 著者名 | 出版社 |
1 | 青瓜不動〔三島屋変調百物語〕9 | 30820 | 宮部 みゆき | KADOKAWA |
2 | 鷹の惑い | 30821 | 堂場 瞬一 | 講談社 |
3 | 天災ものがたり | 30822 | 門井 慶喜 | 講談社 |
4 | プレデター | 30823 | あさのあつこ | 集英社 |
5 | 可燃物 | 30824 | 米澤 穂信 | 文藝春秋 |
6 | 鉄道写真ここで撮ってもいいですか | 30825 | 渡部 史絵 | オーム社 |
7 | 海外旅行のためのスマホ快適ナビ | 30826 | リンクアップ | 技術評論社 |
8 | Q&A社会的養育の実践 -困難を抱える子ども・子育ての家庭の支援- | 30827 | 日本児童養護実践学会 | ぎょうせい |
9 | 保育で!親子で!手形アートのかわいい製作 | 30828 | やまざき さちえ | チャイルド本社 |
10 | かたばみ | 30829 | 木内 昇 | KADOKAWA |
11 | 百年の子 | 30830 | 古内 一絵 | 小学館 |
12 | 八月の御所グラウンド | 30831 | 万城目 学 | 文藝春秋 |
13 | 60歳から絶対やるべき防犯の基本(主婦の友生活シリーズ) | 30832 | 京師 美佳 | 主婦の友社 |
14 | 月夜行路 | 30833 | 秋吉 理香子 | 講談社 |
15 | 死者の試写会へようこそ(SUZUME BUS) | 30834 | 赤川 次郎 | 集英社 |
16 | 子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう?-児童精神科医からみた子どもたちの「居場所」- | 30835 | 関 正樹 | 金子書房 |
17 | 私が発達障害とわかったら読む本 -お母さんの疲れはASDやADHDが原因かもしれない- | 30836 | 宮尾 益知 | 河出書房新社 |
18 | 逆転正義 | 30837 | 下村 敦史 | 幻冬舎 |
19 | 恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ | 30838 | 川上 弘美 | 講談社 |
20 | 新古事記 -an impossible story- | 30839 | 村田 喜代子 | 講談社 |
21 | 蒼天の鳥 | 30840 | 三上 幸四郎 | 講談社 |
22 | 百鬼大乱 | 30841 | 真保 裕一 | 講談社 |
23 | 夫妻集 | 30842 | 小野寺 史宜 | 講談社 |
24 | 公孫龍 巻3 白龍篇 | 30843 | 宮城谷 昌光 | 新潮社 |
25 | ドゥルガーの島 | 30844 | 篠田 節子 | 新潮社 |
26 | わたしたちに翼はいらない | 30845 | 寺地 はるな | 新潮社 |
27 | ヘルメス | 30846 | 山田 宗樹 | 中央公論新社 |
28 | マリエ | 30847 | 千早 茜 | 文藝春秋 |
29 | MEN'Sホームクッキング -ビギナーでも、この1冊でおうちレストラン- | 30848 | 米澤 文雄 | 柴田書店 |
30 | ヤングケアラー支援者の役割と連携 -自治体×福祉機関×教育機関×地域- | 30849 | 結城 康博 | ぎょうせい |
31 | 子どものお金相談室 -6歳から身につけたいマネー知識- | 30850 | キッズ・マネー・スクール | 青春出版社 |
32 | ストロベリームーン | 30851 | 芥川 なお | すばる舎 |
33 | 魔女と過ごした七日間 | 30852 | 東野 圭吾 | KADOKAWA |
34 | 102歳、一人暮らし。 -哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方- | 30853 | 石井 哲代 | 文藝春秋 |
35 | 禁城 -死の沈黙の武漢で、本当に起きたこと- | 30854 | ムロン・シュエツン | 飛鳥新社 |
36 | あそんでまなべる知育ずかんでんしゃ -3・4・5+歳- | 30855 | 榊原 洋一 | Gakken |
37 | パンダのおさじとフライパンダ(パンダのおさじ1) | 30856 | 柴田 ケイコ | ポプラ社 |
38 | 脳の専門家が選んだ「賢い子」を育てるかがくのおはなし50 | 30857 | 瀧 靖之 | 宝島社 |