新型コロナワクチン接種【生後6ヶ月~4歳】
[2023年1月18日]
新型コロナワクチンは、生後6ヶ月から接種が可能です。接種は3回接種することで、初回接種が完了します。令和4年12月時点では、新型コロナワクチンの特例臨時接種は令和5年3月31日までとされているため、さまざまな状況により、期間中に初回接種が完了できない場合があります。その場合でも、ワクチン接種による一定の効果は期待されているとのことから、可能な範囲での接種をご検討ください。
※4月以降のワクチン接種については、感染状況や法律の位置づけ等を踏まえ、国で検討が進められています。
※ワクチン接種は強制ではありません。任意接種となります。送付された説明書をお読みいただき、期待できる効果と副反応のリスクについてご理解いただき、ご判断ください。
令和5年3月31日(金曜日)まで
ファイザー社の乳幼児用ワクチン
※5~11歳用ワクチンとは異なります。
3回
2回目接種 | 3回目接種 |
---|---|
1回目から3週間 | 2回目から8週間以上 |
※1回目から2回目の間が3週間を超えた場合、または2回目から3回目の接種が8週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目または3回目の接種を受けてください。
※インフルエンザワクチンに限り、同時接種が可能です。インフルエンザワクチン以外のワクチンは、原則、同時接種できません。互いに、片方のワクチンを接種してから2週間後に接種が可能となります。
通知文に同封されている医療機関が接種可能医療機関となります。医療機関をご確認いただき、長生郡市予防接種予約受付センターよりご予約の上、接種してください。
また、接種には保護者が同伴してください。
【電話での予約】「長生郡市予防接種予約受付センター」に電話で予約をします。
電話番号:050-3815-4790
※受付時間 8時30分~17時(土日祝日含む)
【パソコンからの予約】下記Webページから予約システムにて予約をします。
(※1):接種券は「1・2回目」と「3回目」で分けて発送しております。3回目の接種券は接種間違いを防ぐ観点から、2回目接種後の翌月下旬に発送いたします。
(※2):3回目接種の際は、1・2回目の接種日・ワクチンシールが貼られているものをお持ちください。
接種を希望される場合は、白子町コロナワクチン相談室までご相談ください。
【白子町コロナワクチン相談室】
電話:0475-33-2145(平日8:30~17:15)