ページの先頭です
メニューの終端です。

地域の関連機関との交流

[2023年5月29日]

少子化や核家族化が進む中で、地域社会における人と人との繋がりが希薄化しています。

子どもと地域の人たちの接点づくりに取り組み、地域全体で子どもを育て合うという意識を高めるために、地域交流を行っています。

地域の関連機関との連携を活かした取組み
 内容
5消防署との交流会、農協青年部との芋苗植え
7七夕まつり
10農協青年部との芋堀り、消防署との交流会
12クリスマス会
2ひなまつり交流会(スマイルクラブ)

 

南白亀小学校との交流会(玉ねぎ狩り)

 南白亀小学校との交流会で、年長児が玉ねぎ狩りに畑へ行きました。小学校のお兄さん、お姉さんと一緒に「玉ねぎがいっぱい!」「大きいのがとれたよ」と喜び合いながら玉ねぎ狩りを楽しみました。

農協青年部との芋苗植え

 5月22日 3保育所の年長児がバスに乗って農協青年部主催の芋苗植えに行きました。とてもよいお天気の中、広い畑で農協青年部の方に苗の植え方を教わりながら一生懸命植えました。
「大きな大きなお芋になーれ」収穫が楽しみです。

お問い合わせ

白子町役場住民課南白亀保育所

電話: 0475-33-3339

ファクス: 0475-33-3339

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

住民課南白亀保育所