ページの先頭です
メニューの終端です。

介護保険サービスの種類

[2015年12月28日]

在宅で利用するサービスを中心に、「施設に通う」「短期間施設に入所する」など、さまざまな種類のサービスが用意されています。

これらのサービスの中から、利用者の希望に合うものを組み合わせて利用できます。

居宅サービス【要介護1~5】
種類サービスの内容
訪問介護ホームヘルパーが訪問し、身体介護や生活援助を行います。
訪問入浴介護家庭で入浴が困難な人のために、入浴車が訪問して入浴介護をします。
訪問リハビリテーション理学療法士・作業療法士等が訪問し、リハビリを行います。
居宅療養管理指導医師・歯科医師・薬剤師・歯科衛生士などが訪問し、薬の飲み方、食事など療養上の管理や指導をします。
訪問看護看護師などが訪問し、床ずれの手当てや点滴の管理などを行います。
通所介護
【デイサービス】
デイサービスセンターで食事、入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。
通所リハビリテーション
【デイケア】
介護老人保健施設や病院・診療所で、日帰りの機能訓練などが受けられます。
短期入所生活介護
【ショートステイ】
介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事、入浴などの介護や機能訓練が受けられます。
短期入所療養介護
【医療型ショートステイ】
介護老人保健施設などに短期間入所して、医療や介護、機能訓練が受けられます。
特定施設入居者生活介護有料老人ホームなどで食事、入浴などの介護や機能訓練が受けられます。
福祉用具貸与車いす・特殊寝台等の福祉用具を貸与します。
※要介護度によって利用できる品目が限られます。
特定福祉用具購入特殊尿器など貸与になじまない福祉用具の購入費を一部支給します。
※指定を受けていない事業所から購入した場合は、支給の対象になりませんのでご注意ください。
居宅介護住宅改修手すりの設置や、段差解消、開き戸から引き戸等への扉の取替えなどが対象となります。
※事前に申請が必要となります。
居宅介護支援ケアマネージャーがケアプランを作成するほか、サービス提供機関との連絡調整をします。(自己負担なし)
施設サービス
種類サービスの内容
介護老人福祉施設
【特別養護老人ホーム】
常に介護が必要で、自宅では介護ができない方が対象の施設です。食事、入浴など日常生活の介護や健康管理を受けられます。
※原則、要介護3以上の方
介護老人保健施設 病状が安定し、リハビリに重点をおいた介護が必要な方が対象の施設です。医学的な管理のもとでの介護や看護、リハビリを受けられます。
介護療養型医療施設急性期の治療が終わり、病状は安定しているものの、長期間にわたり療養が必要な方が対象の施設です。介護体制の整った医療施設(病院)で、医療や看護などを受けられます。
介護医療院慢性的な医療・介護ニーズへの対応ため「日常的な医学管理が必要重介護者の受入れ」 や「看取り・ターミナル」等の機能と、「生活施設」としての機能を兼ね備えた施設です。
介護予防サービス【要支援1・2】
種類サービスの内容
介護予防訪問入浴介護移動入浴車などで訪問し、利用者のできる範囲での入浴のお手伝いをします。
介護予防訪問リハビリテーション理学療法士・作業療法士等が訪問し、利用者が自分で行える体操やリハビリなどを指導します。
介護予防居宅療養管理指導医師・歯科医師・薬剤師、歯科衛生士などが訪問し、利用者の改善を目的とした薬の飲み方、食事など療養上の管理・指導をします。
介護予防訪問看護看護師などが訪問し、介護予防を目的とした療養上のお世話や必要な診療の補助などを行います。
介護予防通所リハビリテーション介護老人保健施設や病院・診療所で、介護予防を目的とした生活機能の維持向上のための機能訓練などを日帰りで受けられます。
介護予防短期入所生活介護介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事、入浴などのサービスや生活機能の維持向上のための機能訓練が受けられます。
介護予防短期入所療養介護介護老人保健施設などに短期間入所して、医療や介護、生活機能の維持向上のための機能訓練が受けられます。
介護予防特定施設入居者生活介護有料老人ホームなどで食事、入浴などのサービスや生活機能の維持向上のための機能訓練が受けられます。
介護予防福祉用具貸与

歩行器・歩行補助つえ等の介護予防福祉用具を貸与します。
※身体状況によって利用できる品目が限られます。

介護予防福祉用具購入特殊尿器など貸与になじまない福祉用具の購入費を一部支給します。
※指定を受けていない事業者から購入した場合は、支給の対象になりませんのでご注意ください。
介護予防住宅改修手すりの設置や、段差解消、開き戸から引き戸等への扉の取替えなどが対象となります。
※事前に申請が必要となります。
介護予防支援地域包括支援センターの職員が介護予防ケアプランを作成するほか、サービス提供機関との連絡調整をします。(自己負担なし)
介護予防・生活支援サービス【要支援1・2】
種類 サービスの内容 
訪問型サービスホームヘルパーが訪問し、調理や掃除などを利用者といっしょに行い、利用者が自分でできることが増えるよう支援します。
通所型サービスデイサービスセンターで、食事、入浴などのサービスや、生活機能の維持向上のための体操や筋力トレーニングなどが日帰りで受けられます。
介護予防ケアマネジメント地域包括支援センターの職員が介護予防ケアマネジメントを作成するほか、サービス提供機関との連絡調整をします。(自己負担なし)
地域密着型サービス
種類サービスの内容
小規模多機能型居宅介護
【介護予防小規模多機能型居宅介護】
小規模な住居型の施設で、「通い」を中心に「訪問」、「短期間の宿泊」などを組み合わせて、食事、入浴などの介護や支援が受けられます。
認知症対応型通所介護
【介護予防認知症対応型通所介護】
認知症の高齢者が、食事、入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。

認知症対応型共同生活介護
【介護予防認知症対応型共同生活介護】

認知症の高齢者が、共同で生活できる場(住居)で、食事、入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。
※要支援1の方は利用できません。

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護定員30人未満の小規模な介護老人福祉施設で、食事、入浴などの介護や健康管理が受けられます。
※原則、要介護3以上の方。

お問い合わせ

白子町役場健康福祉課介護保険係

電話: 0475-33-2113

ファクス: 0475-33-4132

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム