議会のしくみ
- [更新日:]
- ID:138
議会は住民の皆さんから選ばれた14人の議員により構成され、年4回の定例会と必要時に応じて開かれる臨時会があり、町政運営の方針や予算、条例などの住民生活と密接な係わりを持つ案件を審議し、決定しています。
また議案等の調査、審査をより詳細にかつ専門的に行うため、3つの常任委員会、議会運営委員会及び必要時に応じて設置される特別委員会があります。

常任委員会
委員会名 | 定数 | 所管事項 |
---|---|---|
総務常任委員会 | 8人 | 総務課、税務課、会計課、選挙管理委員会、監査委員、議会事務局に関する事項及び他の常任委員会の所管に属しない事項 |
厚生文教常任委員会 | 8人 | 住民課、健康福祉課、環境課、教育委員会に関する事項 |
産業建設常任委員会 | 8人 | 産業課、商工観光課、建設課、農業委員会、ガス事業所に関する事項 |

議会運営委員会
円滑な議会の運営を図るため、議会運営全般について協議します。

特別委員会
特定の分野について審査するため、必要に応じて設置されます。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます