観光・特産
おすすめ情報
メインメニュー
- イベント・祭り
- 2025年白子たまねぎ狩り(5月1日~) [2025年4月17日]
2025年白子たまねぎ狩りのご案内ページです。
- 第22回おいしさ一番「白子たまねぎ」祭り開催 [2025年3月24日]
令和7年5月11日(日曜日)に行われる白子たまねぎ祭りのご案内ページです。
- 【町民向け】日帰り温泉無料開放のお知らせ [2025年1月31日]
【町民向け】日帰り温泉無料開放
- しらこ温泉桜祭り出店者の募集について【申込受付終了】 [2025年1月17日]
県道30号線中里海岸通り周辺には、約300本の早咲きの桜が植えられその他町内には、約1,000本が植えられており、春の訪れをひと足早く感じることができます。
今年度も「スペシャルday」を1日限定で開催し、祭り期間中は「黄金の湯」の愛称で親しまれている白子温泉の日帰り入浴の割引など、しらこ桜と温泉をダブルで楽しむことができます。 - 「KIRIN 晴れ風 ACTION」でしらこ桜を応援しよう! [2025年1月14日]
「KIRIN 晴れ風 ACTION」でしらこ桜を応援しよう!
- 【廃止】白子チューリップ祭りについて [2023年4月4日]
- 年間イベント・祭り [2022年12月22日]
- 南白亀川イカダのぼり大会の事業終了のお知らせ [2022年5月6日]
- 2025年白子たまねぎ狩り(5月1日~) [2025年4月17日]
- 観光・みどころ
- 花の広場のご案内 [2025年4月21日]
- 白子自然公園野球場利用停止のお知らせ [2023年12月8日]
白子自然公園野球場利用停止のお知らせです。
- 白子自然公園 [2022年4月1日]
- 海水浴 [2019年6月19日]
- 白子温泉 [2013年7月1日]
白子温泉と効果の紹介。
- 真光寺 [2013年4月11日]
- ガーベラ団地 [2011年6月13日]
- 白子神社 [2011年6月13日]
- グラウンドゴルフ [2011年6月13日]
- カイトボーディング [2011年6月13日]
- 南白亀川(なばきがわ) [2011年3月13日]
白子町の中央を流れる南白亀川では、ボラやハゼなどいろいろな魚が釣れ県内だけでなく県外からも多くの太公望が訪れます。
- 海水浴
- 農産物・特産品
- 「白子たまねぎ料理コンテスト」レシピ集が完成しました [2017年3月4日]
- レシピ集 [2016年1月19日]
- 白子町の特産野菜 [2014年3月27日]
白子町の特産野菜のご案内ページです。
- 白子産芋焼酎「南白亀(なばき)」 [2011年6月13日]
- たまねぎ生ドレッシング [2011年6月13日]
- たまねぎワイン [2011年6月13日]
- げんき君
- げんき君のデザインを無料で使用できます [2025年3月7日]
白子町シンボルキャラクター「げんき君」のデザインは、文書や冊子、グッズ等さまざまなものに使っていただくことができます。「げんき君」のデザインを使用する場合は、事前に申込みが必要です。白子町キャラクターの使用に関する要綱をお読みの上、白子町役場企画財政課企画政策係に申請を行ってください。
- げんき君着ぐるみ登録スタッフを募集します [2015年6月1日]
白子町シンボルキャラクター「げんき君」の着ぐるみに入り、各イベントなどでPR活動をしていただける方を募集します。
- 白子町シンボルキャラクター「げんき君」の着ぐるみを無料で貸し出します [2015年5月20日]
げんき君の着ぐるみを無料で貸出ししています。着ぐるみの借受けを希望される方は、「げんき君」着ぐるみ貸出要領をよくお読みの上、白子町役場総務課企画財政係に申請を行ってください。
- げんき君チップス [2013年12月6日]
- 白子町シンボルキャラクター「げんき君」のプロフィール [2012年6月7日]
白子町40周年の記念事業として一般公募し、多数の応募作品の中から白子町のシンボルキャラクターとして『げんき君』が選ばれました。体は太陽と情熱の赤、髪の毛は九十九里浜の大波を表し、足の黄色は町の花ひまわり、緑は町の木の松を表現しています。元気いっぱいの子どもで、豊かな実りある町を象徴したものです。誕生日は平成7年2月11日です。
- げんき君がX(旧Twitter)をはじめました。 [2012年5月31日]
白子町のシンボルキャラクター「げんき君」が、白子町のイベントや観光情報など、魅力あふれる情報をつぶやきますので、ツイッターのアカウントをお持ちの方はぜひフォローしてください。
- 白子町のシンボル [2011年2月28日]
白子町のシンボルの紹介のページです。
- げんき君のデザインを無料で使用できます [2025年3月7日]