町の指定文化財
[2016年3月4日]
町内には、古くから伝わる伝統行事や神社・仏閣など貴重なものがたくさんあります。
これらは、町の歴史や伝統を理解するうえで非常に貴重なものです。その中で歴史的・文化的に特に貴重なものは、県及び町の文化財として指定してあります。
歴史や伝統を後世に伝えるためにも文化財は大切にしましょう。
区分 | 番号 | 種類 | 名称 | 所在地・指定地伝承地(番地) | 所有者伝承者 | 指定年月日 | 員数面積(平方メートル) | 公開の有無 | 公開の方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
県 | 1 | 記天 | 関ノ羅漢槇 | 関1822-1 | (株)まきのきてい | 昭和10年12月24日 | 1樹 | ○ | 事前申込 |
県 | 2 | 有建 | 白子神社本殿 | 関5365 | 白子神社 | 平成28年3月4日 | 1棟 | 自由開放 | |
町 | 1 | 民無 | 福島の獅子舞 | 福島184 | 福島獅子舞保存会 | 昭和44年4月6日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 2 | 民無 | 南日当の獅子舞 | 南日当912 | 南日当獅子舞保存会 | 昭和44年4月6日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 3 | 民無 | 牛込の獅子舞 | 牛込1808 | 牛込宮本獅子舞保存会 | 昭和49年3月18日 | 活動休止中 | ||
町 | 4 | 有工 | 本従寺梵鐘 | 北高根1077 | 本従寺 | 昭和53年10月1日 | 1口 | ○ | 事前申込 |
町 | 5 | 有彫 | 馬頭観世音 | 北高根1108-2 | 個人 | 昭和53年10月1日 | 1躯 | ○ | 事前申込 |
町 | 6 | 記史 | 津波代様 | 古所2954 | 安住寺 | 昭和53年10月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 7 | 記史 | 無縁塚津波精霊様 | 幸治1645 | 妙法寺 | 昭和53年10月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 8 | 記史 | 精霊供養塔 | 牛込449 | 行徳寺 | 昭和53年10月1日 | 1基 | ○ | 事前申込 |
町 | 9 | 記史 | チリー津波の碑 | 剃金2730 | 白子町 | 昭和53年10月1日 | 1基 | ○ | 自由開放 |
町 | 10 | 記史 | 俳聖200年忌念碑 | 関808 | 玄徳寺 | 昭和53年10月1日 | 1基 | ○ | 事前申込 |
町 | 11 | 記史 | 前田普羅の墓及び句碑 | 関808 | 個人 | 昭和53年10月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 12 | 記史 | 尚徳校の碑 | 関3888 | 本法寺 | 昭和53年10月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 13 | 有建 | 扇垂木 | 中里857 | 八幡八坂神社 | 昭和55年3月1日 | 1棟 | ○ | 事前申込 |
町 | 14 | 有工 | 卍灯籠 | 牛込1808 | 子の上神社 | 昭和55年3月1日 | 1墓 | ○ | 自由開放 |
町 | 15 | 民無 | 白子神社御田植祭 | 関5365 | 白子神社 | 昭和55年3月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 16 | 民無 | 驚の獅子舞 | 驚153 | 驚獅子舞保存会 | 昭和55年3月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 17 | 記史 | 酒井市郎左衛門墓誌 | 北高根1077 | 本従寺 | 昭和55年3月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 18 | 記史 | 青海苔創業50年記念碑 | 剃金2569-6 | 南白亀川漁業協同組合 | 昭和55年3月1日 | ○ | 自由開放 | |
町 | 19 | 記史 | 浜宿新田遺跡 | 浜宿新田上沼 | 厳島神社 | 昭和55年3月1日 | ○ | 自由開放 | |
町 | 20 | 記史 | 真忠組潰滅の地 | 剃金中の台 | 法性寺 | 昭和55年3月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 21 | 記天 | 椎の古株 | 関5090 | 関観音堂自治会 | 昭和55年3月1日 | 1樹 | ○ | 自由開放 |
町 | 22 | 有彫 | 矢大臣 | 関5365 | 白子神社 | 昭和57年12月1日 | 2躯 | ○ | 事前申込 |
町 | 23 | 有歴 | 裁許状 | 北日当27 | 北日当自治会 | 昭和57年12月1日 | 1通 | ○ | 事前申込 |
町 | 24 | 記史 | 野崎素行先生の墓 | 関1284 | 個人 | 昭和57年12月1日 | ○ | 事前申込 | |
町 | 25 | 有歴 | 池上了伯一代記 | 関4133 | 個人 | 昭和63年3月1日 | 1幅 | ○ | 事前申込 |
町 | 26 | 有歴 | 裁許状 | 五井241 | 個人 | 昭和63年3月1日 | 1通 | ○ | 事前申込 |
町 | 27 | 記史 | 鎌田御塚山 | 関5720 | 個人 | 昭和63年3月1日 | 約500平方メートル | ○ | 事前申込 |
町 | 28 | 民無 | 幸治祭ばやし | 幸治3620 | 幸治祭ばやし保存会 | 昭和63年3月1日 | 活動休止中 | ||
町 | 29 | 記史 | 九十九里地引網発祥の地記念碑 | 剃金2730-1 | 白子町 | 平成4年4月1日 | 1基 | ○ | 自由開放 |
町 | 30 | 記天 | 円成寺の大槙 | 五井260 | 五井西自治会 | 平成8年4月1日 | 1樹 | ○ | 自由開放 |
町 | 31 | 記天 | 家敷稲荷の大椎 | 関4488 | 個人 | 平成8年4月1日 | 1樹 | ○ | 事前申込 |
町 | 32 | 記天 | 新御堂稲荷の大たぶ | 稲荷神社境内 | 関新御堂地区 | 平成8年4月1日 | 1樹 | ○ | 自由開放 |
町 | 33 | 有建 | 本法寺山門 | 関3888 | 本法寺 | 平成13年3月1日 | 1棟 | ○ | 事前申込 |
町 | 34 | 記天 | 白子神社の樹木群 | 関5365 | 白子神社 | 平成13年3月1日 | ○ | 自由開放 | |
町 | 35 | 有彫 | 四天王立像 | 関808 | 玄徳寺 | 平成13年3月1日 | 4躯 | ○ | 事前申込 |
町 | 36 | 有彫 | 鬼子母神倚像 | 関808 | 玄徳寺 | 平成13年3月1日 | 1躯 | ○ | 事前申込 |
町 | 37 | 有彫 | 十羅刹女立像 | 関808 | 玄徳寺 | 平成13年3月1日 | 10躯 | ○ | 事前申込 |
町 | 38 | 記天 | くすのき(樟の木) | 北日当393 | 個人 | 平成15年12月1日 | 1樹 | ○ | 事前申込 |
町 | 39 | 記史 | 板倉中墓碑 | 関808 | 個人 | 平成21年10月1日 | 1基 | ○ | 事前申込 |
町 | 40 | 民無 | 函凧 | 八斗1970 | 白子町函凧保存会 | 平成25年10月1日 | ○ | 事前申込 |