ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    就学援助制度

    • [更新日:]
    • ID:509

    白子町では、経済的な理由により、就学困難な児童生徒に対して、学用品費や給食費等の援助を行っています。

    就学援助制度とは

    就学援助制度は、小中学校に就学し、経済的な理由で学用品費や給食費等の支払いが困難な児童・生徒の保護者に対して、その費用の一部を援助する制度です。対象となる方は、生活保護基準に準ずる程度に困窮していると認められ、所得制限を超えない家庭となります。

    援助の内容

    就学援助の内容は次のとおりです。

    援助の内容
    種類  援助額
    1 学用品費定額(小学校11,630円・中学校22,730円)
    2 通学用品費(第1学年を除く)定額(2,270円)
    3 新入学児童生徒学用品費定額(51,060円・中学校60,000円)
    4 校外活動費実費(上限額あり) 
    5 修学旅行費実費(上限額あり)
    6 医療費実費(学校の定期健診により発見された疾病の治療費)
    7 学校給食費実費(現物支給)
    8 クラブ活動費実費(学校が取りまとめて購入したものに限る。)
    9 児童生徒会費実費
    10 PTA会費実費

    提出書類

    以下の書類を所属の学校に提出してください。

    • 就学援助申請書
    • 就学援助費 家庭状況調査票
    • 所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書の写し等)

    ※申請書等は各学校にあります。

    結果通知

    提出された書類及び同居者全員の所得情報等により審査を行い、申請月の翌月までに結果を通知します。

    お問い合わせ

    白子町役場教育委員会教育課

    電話: 0475-33-2144 ファクス: 0475-33-7461

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.