ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    地域の関連機関との交流

    • [更新日:]
    • ID:541

    少子化や核家族化が進む中で、地域社会における人と人との繋がりが希薄化しています。

    子どもと地域の人たちの接点づくりに取り組み、地域全体で子どもを育て合うという意識を高めるために、地域交流を行っています。

    地域の関連機関との連携を活かした取組み
     内容
    5消防署との交流会、農協青年部との芋苗植え
    7七夕まつり
    10農協青年部との芋堀り、消防署との交流会
    12クリスマス会
    2ひなまつり交流会(スマイルクラブ)

    消防署との交流会

    消防署との交流会で北消防署の署員の方に地震と火災の避難訓練の様子を見ていただいたり、子どもたちからの質問に答えていただきました。

    消防車を見学して「これは何?」と興味津々の子どもたち。大きくなったら消防士さんになりたいという子もたくさんいました。

    秋まつり

    保育所に南白亀地区社会福祉協議会の方をお招きし、秋まつりを行いました。子どもたちは、民生委員の方と一緒に音頭を踊ったり、ゲーム遊びを楽しんだりしながら、笑顔いっぱいでふれあいの時間を過ごしました。地域の方と交流を深め、子どもたちにとっても温かい経験となりました。

    南白亀小学校との落花生掘り

     春に南白亀小学校のお兄さん、お姉さんと植えた落花生が、秋になって立派に実りました。
     10月16日(木)、保育所の年長児が、南白亀小学校に招かれ落花生掘りに参加しました。
     小学生に掘り方を教えてもらいながら、一緒に土の中を探すと、「あった!」「いっぱい出てきた!」と大喜び。
     優しく教えてくれたお兄さん、お姉さんたちとの交流を通して、秋の実りと地域のつながりを感じる、楽しいひとときとなりました。

    お問い合わせ

    白子町役場住民課南白亀保育所

    電話: 0475-33-3339 ファクス: 0475-33-3339

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.