地域の関連機関との交流
- [更新日:]
- ID:541
少子化や核家族化が進む中で、地域社会における人と人との繋がりが希薄化しています。
子どもと地域の人たちの接点づくりに取り組み、地域全体で子どもを育て合うという意識を高めるために、地域交流を行っています。
月 | 内容 |
---|---|
5 | 消防署との交流会、農協青年部との芋苗植え |
7 | 七夕まつり |
10 | 農協青年部との芋堀り、消防署との交流会 |
12 | クリスマス会 |
2 | ひなまつり交流会(スマイルクラブ) |

消防署との交流会
消防署との交流会では北消防署のみなさんに来ていただきました。地震と火災の避難訓練を見ていただき、職員みんなで水消化器を使った消火訓練を行いました。
消防服への早着替えを見せていただきました。いろいろな装備がある消防服ですが、約30秒で着替えが完了しました。児童たちからは「はやい」「かっこいいね」と歓声があがりました。

南白亀小学校との落花生掘り
ゆり組が落花生掘りに行きました。南白亀小学校のお兄さん、お姉さんと一緒に力を合わせてたくさんの落花生を掘りました。

農協青年部との芋掘り
農協青年部による芋掘りがあり、ゆり組とすみれ組が参加しました。お留守番のもも組とつくし組の分までどっさり掘れて大豊作でした。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます