ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    地域農業水利施設ストックマネジメント事業

    • [更新日:]
    • ID:867

    日当地区

    本地区は昭和40年から昭和50年にかけて県営ほ場整備事業により造成され、昭和47年に東郷関第三排水機場が整備されました。

    しかし、整備後37年が経過して耐用年数も過ぎており、機械設備や電気設備の老朽化が著しく、早急な整備が必要であることから、本事業により能力の回復などを基本に維持管理費用の節減や農業経営の安定を図るものです。

    日当地区の概要
    事業内容 排水機場 1棟
     排水機 700mm×1基 400mm×1基
    事業着手 平成22年度
    事業費 150,000千円
    受益面積 68.4ヘクタール
    施工場所 白子町
    負担割合 国50% 県20% 改良区30%

    お問い合わせ

    白子町役場産業課基盤整備係

    電話: 0475-33-2115 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.