ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    外国人住民の方の証明書交付

    • [更新日:]
    • ID:904

    住民票

    平成24年7月9日から、日本国籍の方と同様に住民基本台帳法に基づく「住民票の写し」が証明書となります。

    住民登録手続きは、日本人と同じくなりますので、転入、転出時の届出は忘れずに。

    外国人登録原票に係る開示請求

    平成24年(2012年)7月9日以降は、それ以前の居住歴、氏名・国籍の変更履歴、父母や配偶者の氏名、上陸許可年月日など外国人登録原票の情報が必要な場合には、ご本人が直接法務省に開示請求していただくことになります。

    開示請求の窓口

    出入国在留管理庁総務課情報システム管理室出入国情報開示係

    電話:03-5363-3005

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1 

    請求できる方

    ・本人

    ・本人が未成年者または成年被後見人の場合は、その法定代理人

    必要書類等

    ・運転免許証、個人番号カード、在留カードなど

    その他

    ※プライバシーの侵害等につながるような不当な請求には応じられません。

    ※偽り、その他不当な手段によって証明書の交付を受けた場合は、30万円以下の罰金に処せられます。(戸籍法第133条の2、134条、住民基本台帳法第47条)

    詳しくは、出入国在留管理庁


    お問い合わせ

    白子町役場住民課戸籍住民係

    電話: 0475-33-2112 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.