白子町子ども・子育て支援事業計画
- [更新日:]
- ID:1565

第3期白子町子ども・子育て支援事業計画を策定しました
白子町では、平成27年3月に「白子町子ども・子育て支援事業計画」(第1期計画)、令和2年3月に「第2期白子町子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子育て支援の充実に努めてきました。第3期となる本計画では、引き続き、子どもが健やかに成長することができる社会の実現を目指し、取組の充実を図っていきます。

計画の期間
令和7年度から令和11年度の5年間

基本理念
育てよう 夢いっぱい 笑顔あふれる 白子の子どもたち
~子ども・子育て世帯への切れ目ない支援の推進~

第3期白子町子ども・子育て支援事業計画
事業計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

第2期白子町子ども・子育て支援事業計画
第2期白子町子ども・子育て支援事業計画は、第1期計画の目標や主要な施策等を継承しつつ、子育て応援のためのネットワークづくりの視点を加え、子どもたちが夢を持ち、子どもたちの笑顔があふれる日々を過ごせるようなまちを目指し事業を推進していきます。

計画の期間
令和2年度から令和6年度の5年間

基本理念
育てよう 夢いっぱい 笑顔あふれる 白子の子どもたち
~人と人を繋ぐ、子育て応援体制の推進~

第2期白子町子ども・子育て支援事業計画
事業計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

白子町子ども・子育て支援事業計画(第1期計画)

計画策定の背景
子ども・子育て支援新制度は、平成24年8月に制定された子ども・子育て関連3法に基づき、一人一人の子どもが健やかに成長することができる社会の実現を目指す制度です。
白子町ではこれまで「長生郡市次世代育成支援対策地域行動計画」を策定し、長生郡市を一つの地域とした広域的なサービス提供の観点から子育て支援の制度を整備してきました。
今後は、「白子町子ども・子育て支援事業計画」により、本町の子ども・子育て支援サービスの需給量の見込みや確保方策等をきめ細かく計画し、住民や教育・保育従事者、地域、行政が協働で取り組んでいくことを推進していきます。

計画の期間

期間
本計画の期間は、平成27年度から平成31年度の5年間です。

基本理念
育てよう 夢いっぱい 笑顔あふれる 白子の子どもたち

計画書のダウンロード

白子町子ども・子育て支援事業計画
一括ダウンロード
白子町子ども・子育て支援事業計画(pdf:1.04 MB)
一括ダウンロード用
分割ダウンロード
表紙 (pdf:106.18 KB)
表紙
はじめに (pdf:115.78 KB)
町長あいさつ
目次 (pdf:125.90 KB)
目次
第1章計画の策定にあたって (pdf:241.80 KB)
計画の策定にあたって
第2章白子町の子どもと子育て家庭の現状と課題 (pdf:404.75 KB)
人口や世帯等の状況など
第3章計画の基本的な考え方 (pdf:200.00 KB)
計画の基本理念、基本方針など
第4章分野別施策の展開 (pdf:560.71 KB)
地域における子育て支援の充実など
第5章子ども・子育て支援サービスの量の見込みと確保策 (pdf:273.39 KB)
幼児期の学校教育・保育の量の見込みと確保策など
第6章計画の推進 (pdf:133.64 KB)
計画の推進にあたっての役割分担と連携
資料編 (pdf:140.28 KB)
白子町子ども・子育て会議規則など
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます