安心してガスをお使いいただくために
- [更新日:]
- ID:1831

快適ガスライフの基礎知識
白子町ガス事業所では、安全にガスを利用していただくために、新規利用者に下記のパンフレットを配布しています。
快適ガスライフの基礎知識
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ガスメーターの機能を紹介
マイコンメーター(ガスメーター)には下記のような場合に安全装置がはたらいて自動的にガスを止める機能があります。(安全装置がはたらいた場合、赤色の表示ランプが点滅します。)
・大きな地震が発生した場合
・多量にガスが漏れた場合
・ガスの圧力が低くなった場合
・ガス機器を長時間使用した場合(鍋等の温度の上がりすぎを防止するものではありません。)
※下記画像をクリックすると、一般社団法人 日本ガス協会が作成し、YouTube上で公開しているマイコンメーター(ガスメーター)の機能を紹介した動画のページに移動します。

業務用換気警報器の解説
白子町ガス事業所では安全にガス器具をご利用いただくために、ガス・一酸化炭素警報器の設置をお勧めしています。
警報器は「ガス漏れ」や「不完全燃焼」をランプと警報音でお知らせします。(火災が発生した時に、お知らせする機能もついた複合型もあります。)
なお、警報器の交換期限は5年なので、安全にご使用いただくためには、定期的な交換が必要になります。
※下記画像をクリックすると、一般社団法人 日本ガス協会が作成し、YouTube上で公開している業務用換気警報器を解説する動画のページに移動します。

異常に気がついたらすぐに連絡をください
ガス臭い、警報器が作動したなど、何か気がかりなことがある場合は、ガス事業所に連絡をください。
ガス事業所では、365日24時間の保安体制で緊急時に備えています。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます