ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    国民年金保険料の法定免除(障害年金・生活保護受給者)

    • [更新日:]
    • ID:2426

    次に掲げるかたは、届出をすれば一定の基準により保険料が免除されます。ただし、免除期間の年金額は通常より減額されます。

    1. 生活保護の生活扶助を受けているかた
    2. 障害基礎年金ならびに被用者年金の障害年金(2級以上)を受けているかた
    3. 国立および国立以外のハンセン病療養所などで療養しているかた

    60歳以降の任意加入した方については、法定免除の対象外です。

    納付を続けることもできます

    法定免除を受けている方であっても、将来の老齢基礎年金額の確保のために納付を希望される場合は、国民年金保険料を納付することができます。

    納付を行うには納付申出の手続きが必要です。

    お問い合わせ

    白子町役場住民課国保年金係

    電話: 0475-33-2112 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.