ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    指定緊急避難場所・指定避難所

    • [更新日:]
    • ID:2502

    指定緊急避難場所を事前に確認しましょう

    災害はいつ発生するかわかりません。災害からわが身を守るため、いざというとき落ち着いた避難行動が取れるよう家族で緊急避難場所と避難経路をあらかじめ確認しておきましょう。

    指定緊急避難場所とは

    災害が発生、または発生するおそれがある場合、その危険から逃れるため一時的に避難し身の安全を確保する場所です。災害の種類ごとにそれぞれ、安全を確保できる場所が指定されています。

    白子町の指定緊急避難場所

    指定緊急避難場所
    施設・場所名所在地洪水高潮地震津波

    大規模な火事

    内水氾濫

    海抜(m)

    高さ(m)

    白子中学校(校庭)

    中里860 〇  〇  〇

     3.2

    白子中学校(校舎屋上)  〃 〇 〇  〇  10.7
    関小学校(校庭)関3889-1  〇 〇 〇 3.9
    関小学校(校舎屋上)  〃 〇 〇  〇  7.5
    南白亀小学校(校庭)牛込12  〇 〇  〇 2.1
    南白亀小学校(校舎屋上)  〃 〇 〇  〇  

    7.5(普通教室棟)

    11.6(特別教室棟)

    白潟小学校(校庭)八斗470 〇 〇 〇  〇 3.6
    白潟小学校(校舎屋上)  〃 〇 〇  〇  7.5
    白子町役場(駐車場)関5074-2  〇 〇  〇1.3

    なばき防災の丘(南白亀地区緊急避難施設)

    牛込804 〇 〇 〇 〇 〇 1.610.0

    しらかた防災の丘(白潟地区緊急避難施設)

    古所5252 〇 〇 〇 〇 〇1.710.2

    指定避難所とは

    災害により家屋に相当の被害を受けた場合など、居住できないと判断した際に避難して生活する場所が指定されています。

    白子町の指定避難所

    指定避難所
    施設名所在地 想定収容人数 
     白子中学校(体育館)中里860 500人 
     関小学校(体育館)関3889-1 200人 
     南白亀小学校(体育館)牛込12 200人 
     白潟小学校(体育館)八斗470 300人 
     関ふれあいセンター(会議室)関6724-1 50人 
     南白亀ふれあいセンター(会議室)牛込553-18 50人 
     白潟ふれあいセンター(会議室)中里4825 50人 

    津波緊急避難ビル

    大規模地震に伴う津波が発生する恐れがある場合、緊急的に一時避難する施設です。白子町では温泉ホテル協同組合やリゾートマンション等にご協力いだたき、津波警報及び大津波警報が発表された際に、海岸付近にいる人が一時避難できるよう津波緊急避難ビルとして協定を締結しています。

    津波緊急避難ビル
    番号 施設名 所在地 階数
    1ホテル白洋 幸治2866 6階 
    2サニーインむかい 中里4369 8階 
    3アネックス・サンシャイン 中里4370 3階 
    4郷土浜料理の宿 かねご海都丸中里4464-15階 
    5ホテルカアナパリ 中里45198階 
    6サンシャイン白子(本館) 中里4507-2 6階 
    7サンシャイン白子(新館)中里4407-25階
    8サンライズオーツカ 中里4408-189階 
    9白子ニューシーサイドホテル中里44826階 
    10白子ホワイトパレス中里44813階
    11ニュー山中荘中里4370-15階
    12ホテルニューカネイ中里44426階 
    13城之内荘中里4442-36階
    14潮の香の湯宿 浜紫中里4370-145階
    15ホテル東海荘中里4437-15階
    16和海の宿 ささ游中里4429-14階
    17旅館竹の家中里44143階
    18ホテルニューオーツカ驚10146階
    19ホテル東天光驚9637階
    20青松庭白砂古所32916階
    21サンライズ・ポイント白子古所3290-413階
    22パノラマ・ビュー白子古所3250-64710階
    23松濤苑古所3289-284階
    24ダイアパレス白子第1剃金2730-2710階
    25ダイアパレス白子第2剃金2729-612階
    26フラワーパレス白子剃金2730-614階
    27特別養護老人ホームはまひるがお古所5421-12階
    28白子国際研修センター中里4428-15階

    津波緊急避難ビルにはこのような看板が設置されています。

    お問い合わせ

    白子町役場総務課行政係

    電話: 0475-33-2110 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.