白子町食と健康づくり推進会
- [更新日:]
- ID:2863

白子町食と健康づくり推進会の活動
白子町食と健康づくり推進会は、家族はもちろんのこと、地域の皆さんに正しい食生活や健康づくり活動の大切さを広める活動を行っているボランティア団体です。
令和2年4月1日より、これまでの白子町食生活改善協議会から名称を変更して活動しています。

推進会の活動目的
- 高齢者の低栄養やフレイル予防に関する知識や技術の普及啓発
- 高齢者のウォーキングの普及啓発
- 地域の特産品を使用したレシピの普及

推進会の主な活動内容
- 中央研修会(自主研修)
- 地元食材や季節に合わせた食材を使った調理講習会
- 親子料理教室
- 介護予防事業「はつらつ栄養教室」
- ウォーキング会
- 男性料理教室
※活動にあたっては、衛生面や安全面にも配慮しています。

推進会では一緒に活動してくださる方を募集しています
推進会では、一緒に活動してくださる方を随時募集しています。
ご興味のある方は、健康づくりセンター(33-2179)までお問い合わせください。
- 年齢、性別は問いません
- ボランティア経験は問いません
- 食や軽運動に興味のある方、周囲の方に知識を伝達することに意欲のある方大歓迎
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます