ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    人・農地プラン

    • [更新日:]
    • ID:3106

    実質化された人・農地プランの公表

    人・農地プランとは

    人・農地プランとは、農業者が話合いに基づき、地域農業における中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)、地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表するものです。平成24年に国が開始した事業であり、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)の中で、農地中間管理事業の円滑な推進を図るための手段として位置付けられています。

    実質化された人・農地プランについて

    人・農地プランを真に地域の話合いに基づくものにする観点から、市町村、農業委員会など関係者の参加の下で、アンケートや地図を活用し、地域の話合いの場において、農業者が地域の現況と将来の地域の課題を関係者で共有することにより、今後の農地利用を担う中心経営体への農地の集約化に関する方針を定めます。

    本町では令和3年3月に作成された13地区の「実質化された人・農地プラン」について、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第26条第1項により公表します。

    お問い合わせ

    白子町役場産業課農業振興係

    電話: 0475-33-2115 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.