都市ガス料金の激変緩和対策実施について(支援期間の延長あり)
[2022年4月1日]
国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」は、高騰するエネルギー価格により影響を受ける家庭や企業等の負担緩和を図るため、国が定める値引き単価によりお客さまの使用量に応じて算出されるガス料金の値引きを行った事業者に対し、国が値引き原資を支援する事業が始まります。
国の支援により白子町ガス事業所では、令和5年2月検針分から値引き額を反映し、検針票によりお客さまへご請求額をお知らせいたします。
なお、お客さまご自身でのお手続きは不要です。
事業概要は経済産業省ホームページ(別ウインドウで開く)にてご確認ください。
白子町ガス事業所と都市ガス契約を締結されているお客さま
令和5年2月検針分から令和6年1月検針分まで
※本町では令和5年10月検針分にて支援期間終了としていましたが、国民生活の基盤を守る事業の趣旨であり、政府により令和6年1月検針分まで支援期間が延長されました。
令和5年2月検針分から令和5年9月検針分まで 30円/m3(税込み)
令和5年10月検針分から令和6年1月検針分まで 15円/m3(税込み)
使用量 | 適用期間 | 割引前ガス料金 |
---|---|---|
47m3 | 令和5年6月検針分まで | 4,627円 |
47m3 | 令和5年7月検針分から | 5,718円 |
適用期間 | 支援額 | 割引後のガス料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
令和5年2月検針分から令和5年6月検針分 | 30円/m3 | 3,217円 | 1,410円 |
令和5年7月検針分から令和5年9月検針分 | 30円/m3 | 4,308円 | 1,410円 |
令和5年10月検針分から令和6年1月検針分 | 15円/m3 | 5,013円 | 705円 |