ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    ライフサポートファイル

    • [更新日:]
    • ID:3888

    ライフサポートファイルとは

    保護者が子どもの成長記録等を記入し、災害時や特別な支援・配慮が必要となった際に、支援機関等へファイルを提示することにより、一貫した支援をうけられるようにするためのものです。

    特徴

    •  乳幼児期からの情報の記録・管理ができます。
    •  医療・福祉サービスを利用する際に、情報を共有するのに役立ちます。
    • 入園や入学時、在園・在学時、就労時などのライフステージの変わり目に、関係機関への情報提供として、ファイルを提示することにより適切な支援に向けた連携がしやすくなります。
    • 支援機関(相談支援事業所、医療・福祉機関、教育機関など)から、受け取った支援計画経過報告書・学校の成績表、母子手帳をファイルに綴じて情報を一括しておく事ができます。



    配布について

    白子町では、0歳から中学3年生までのお子さまに配布しています。

    •  出生時(新生児訪問)
    •  転入時
    • その他:令和2年度ライフサポートファイル事業開始時に全対象者に配布済み。

    成長記録を記入してみましょう

    サポートファイルの「てびき」(別ウインドウで開く)を参考に、是非お子さまの成長記録を記入してみましょう。

    • 通院や医療機関の記録
    • 相談の記録
    • 手帳・受給者証の記録
    • これまで受けて来たサービス等の記録
    • ライフステージごとの子どもの特徴や生活状況 など

    ライフサポートファイルに関するホームページ

    お問い合わせ

    白子町役場健康福祉課健幸づくり係

    電話: 0475-33-2179 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.