令和4年度後期行事紹介
- [更新日:]
- ID:3961
3月14日(火)
白子町の多数の企業にご協力を頂き、1年生が職場訪問を行いました。グループに分かれて実際に働いている方からお話を伺い、調べるだけではわからないさまざまなことを学びました。ご協力いただいた企業の皆様、ありがとうございました。
3月10日(金)
桜の花が舞い散る中、第61回卒業証書授与式が行われました。当日はお忙しい中、白子町町長石井和芳様をはじめ、多数のご来賓の皆様にご臨席いただきました。誠にありがとうございます。保護者の皆様のご協力もあり、厳粛な雰囲気で卒業式を終えることができました。卒業された生徒の皆さん。輝かしい未来へ向かって大きく羽ばたいていってください。
ご卒業おめでとうございます。
3月2日(木) 3年生を送る会 ~涙あり笑いあり~
午後から3年生を送る会を行いました。1・2年生の発表では、3年生や先生に関わる素晴らしい出し物があり、笑いの渦につつまれました。また、先生達も歌や想いでの動画を披露しました。3年生からは、心に響く呼びかけがありました。涙あり笑いありの最高の送る会でした。また、多くの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。
2月21日(火)
株式会社森川製作所から2名の方を講師にお招きし、講話を頂きました。社会人として身につけてほしいことなど、子どもたちに問いかけながら進めて下さり、将来について考える良い機会となりました。
また、実際につくられている製品も見せていただき、子どもたちは初めてみる部品が身近な製品に使われていることに驚いた様子でした。


1月18日(水)
12月に行った職場体験の発表会を開催しました。事業所ごとに体験内容をスライドにまとめ、お互いに発表を行いました。働く立場では見えてくるものも異なり、驚く様子も見られました。さまざまな経験をした生徒たちは、一回り大きくなったように思います。
12月21日(水)に三遊亭律歌師匠と金原亭 駒介さんを講師にお迎えし、ご講演と落語をご披露いただきました。落語家としての修行の日々や落語の道を目指した理由などをお話しいただき、落語を身近に感じることのできる時間となりました。
また、金原亭 駒介さんに「狸礼」、三遊亭律歌師匠に「時そば」をご披露いただきました。白子町に関連したアドリブなども交えながら、わかりやすくお話しいただき、子どもたちも楽しみながら落語に触れることができました。



お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます