ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    学校における働き方改革の取り組み

    • [更新日:]
    • ID:4458

    教職員が心身の健康やゆとりある時間を確保するとともに、一人一人の子どもに寄り添った質の高い教育を提供できるよう、学校における働き方改革を進めています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

    学校閉庁日を設定しています

    教職員が計画的に休暇を取得できるよう、夏季休業及び冬季休業期間中に学校の業務を原則休止する『学校閉庁日』を設定しています。

    留守番電話を設置しています

    教職員の時間外勤務縮減を図るため、学校に留守番電話を設置し時間外の電話を自動音声機能による対応としています。

    自動音声応答時間
    平日 18時~
    土・日・祝日、年末年始等終日
    長期休業期間の平日16時30分~

    学校のサポート体制の充実を進めています

    学習指導をはじめ、生徒指導や特別支援教育等を充実していくために、学校をサポートする支援員(学習支援員、特別支援教育支援員、ICT支援員、部活動外部指導員等)を配置しています。

    部活動の活動時間や休養日の基準を設定しています(中学校)

    教職員の負担軽減のみならず、生徒の健全な成長を促す観点からも、部活動の適正化に向け活動時間や休養日の基準を設定しています。

    部活動の活動時間と休養日
    活動時間平日2時間以内、休日4時間以内 
    休養日平日1日以上、休日1日以上

    給食費の管理を町が行います

    給食費の徴収や督促などの徴収管理の業務に教職員が関与しなくてよいように、町で一括して給食費の管理を行います。

    お問い合わせ

    白子町教育委員会 教育課
    電話: 0475-33-2144 ファクス: 0475-33-7461

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.