「人・農地プラン」から「地域計画」へ
- [更新日:]
- ID:5145

地域計画について
これまで当町では、町内を13地区に分けて地域農業における中心経営体や将来の在り方等を記載した「人・農地プラン」を作成・実行してきましたが、農業経営基盤強化促進法の改正により、「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化され令和7年3月末までに策定・公表することになりました。
「地域計画」とは、地域の農業者等の話し合いを経て、人・農地プランを基に農地1筆ごとの10年後の耕作者を示した地図を「目標地図」を追加し、地域農業の将来の在り方を明確化し、農地の集積・集約化を推進させる計画です。
「地域計画」は策定して完了ではなく、随時見直しを行い計画実現に向けて、目標地図に沿った担い手への農地集積・集約を進めていきます。
なお、当町の計画策定範囲は、農業振興地域内の農用地区域になります。


地域計画策定までの流れ
1.協議の場の設置・協議
2.協議の結果を取りまとめ・公表
3.協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成
4.地域計画(案)の関係者への意見徴収
5.地域計画(案)の公告(縦覧2週間)
6.地域計画策定・公表
7.地域計画の実行・見直し

協議の場の結果公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
公表資料
1.北日当地区(PDFファイル/102.40KB)
2.南日当地区(PDFファイル/103.52KB)
3.福島地区(PDFファイル/102.12KB)
4.関北、関東地区 (PDFファイル/104.21KB)
5.関南、関西地区(PDFファイル/105.51KB)
6.北高根地区 (PDFファイル/102.33KB)
7.浜宿地区 (PDFファイル/106.35KB)
8.牛込地区 (PDFファイル/104.98KB)
9.剃金地区(PDFファイル/103.15KB)
10.五井西、八斗西地区(PDFファイル/104.99KB)
11.古所、五井東、八斗東地区(PDFファイル/104.58KB)
12.中里、驚地区(PDFファイル/105.00KB)
13.幸治地区(PDFファイル/104.38KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

地域計画の策定
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定により、地域計画を策定しましたので公表します。
地域計画
1.北日当地区 (PDF形式、150.73KB)
2.南日当地区 (PDF形式、349.48KB)
3.福島地区 (PDF形式、348.88KB)
4.関北・関東地区 (PDF形式、349.96KB)
5.関南・関西地区 (PDF形式、354.51KB)
6.北高根地区 (PDF形式、350.07KB)
7.浜宿地区(PDF形式、352.39KB)
8.牛込地区 (PDF形式、354.18KB)
9.剃金地区 (PDF形式、353.72KB)
10.五井西・八斗西地区 (PDF形式、350.69KB)
11.古所・五井東・八斗東地区 (PDF形式、350.12KB)
12.中里・驚地区 (PDF形式、354.56KB)
13.幸治地区 (PDF形式、351.69KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
目標地図
1.北日当地区 (PDF形式、91.61KB)
2.南日当地区 (PDF形式、100.34KB)
3.福島地区 (PDF形式、96.90KB)
4.関北・関東地区 (PDF形式、105.73KB)
5.関南・関西地区 (PDF形式、148.48KB)
6.北高根地区 (PDF形式、122.26KB)
7.浜宿地区 (PDF形式、131.12KB)
8.牛込地区 (PDF形式、193.52KB)
9.剃金地区 (PDF形式、185.92KB)
10.五井西・八斗西地区 (PDF形式、92.69KB)
11.古所・五井東・八斗東地区 (PDF形式、102.21KB)
12.中里・驚地区 (PDF形式、189.39KB)
13.幸治地区 (PDF形式、124.94KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます