ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「人・農地プラン」から「地域計画」へ

    • [更新日:]
    • ID:5145

    地域計画について

     これまで当町では、町内を13地区に分けて地域農業における中心経営体や将来の在り方等を記載した「人・農地プラン」を作成・実行してきましたが、農業経営基盤強化促進法の改正により、「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化され令和7年3月末までに策定・公表することになりました。

     「地域計画」とは、地域の農業者等の話し合いを経て、人・農地プランを基に農地1筆ごとの10年後の耕作者を示した地図を「目標地図」を追加し、地域農業の将来の在り方を明確化し、農地の集積・集約化を推進させる計画です。

     「地域計画」は策定して完了ではなく、随時見直しを行い計画実現に向けて、目標地図に沿った担い手への農地集積・集約を進めていきます。

     なお、当町の計画策定範囲は、農業振興地域内の農用地区域になります。

    地域計画策定までの流れ

    1.協議の場の設置・協議

    2.協議の結果を取りまとめ・公表

    3.協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成

    4.地域計画(案)の関係者への意見徴収

    5.地域計画(案)の公告(縦覧2週間)

    6.地域計画策定・公表

    7.地域計画の実行・見直し

    協議の場の結果公表

    農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

    地域計画の策定

    農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定により、地域計画を策定しましたので公表します。

    お問い合わせ

    白子町役場産業課農業振興係

    電話: 0475-33-2115 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.