ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    身体障がい者手帳

    • [更新日:]
    • ID:104

    身体障害者手帳は、肢体(上肢・下肢・体幹)、視覚、聴覚、平衡機能、音声、言語、そしゃく、心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能、肝臓に障がいがあり、日常生活に制限を受ける方に交付される手帳です。

    障がいの程度により1級~6級があり、等級や障がいの部位によって受けられるサービスが異なります。

    対象となる障がい

    1. 視覚障がい
    2. 聴覚障がい
    3. 平衡機能障がい
    4. 音声機能・言語機能・そしゃく機能障がい
    5. 肢体不自由者 (上肢・下肢・体幹・乳幼児期以前の非進行性脳病変による運動機能障がい)
    6. 心臓機能障がい
    7. じん臓機能障がい
    8. 呼吸器機能障がい
    9. ぼうこう、または直腸機能障がい
    10. 小腸機能障がい
    11. 免疫機能障がい
    12. 肝臓機能障がい

    申請手続きに必要なもの

    下記の書類をそろえて、健康福祉課窓口へお越しください。

    • 身体障害者手帳交付申請書
    • 身体障害者診断書・意見書
    • ご本人の写真2枚(縦4センチメートル×横3センチメートル 上半身)
    • 印鑑
    • 個人番号カード

    ※申請書・診断書の様式は健康福祉課でも配布しています。

    ※指定医、健康福祉課に問い合わせください。

    お問い合わせ

    白子町役場健康福祉課福祉係

    電話: 0475-33-2113 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.