ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    緊急通報装置の貸与

    • [更新日:]
    • ID:200

    高齢者のみの世帯、身体障がい者世帯および日中独居世帯に対して、緊急通報装置(ペンダント型発信器付)を貸与します。緊急通報装置は、家庭にある電話回線を利用して、緊急事態が発生したとき、ごく簡単な操作で自動的に受診センター等へ通報することができます。

    急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図ることにより、日常生活での不安感を解消します。

    対象となる方

    町内に在住する方で

    • 65歳以上の高齢者のみの世帯
    • 身体障がい者世帯
    • 日中独居高齢者(対象となる高齢者の病状等、条件があります。詳しくは問い合わせてください。)

    費用

    1月当たりの利用料
    区分 利用料 
    住民税非課税世帯 無料
    住民税課税世帯300円
    日中独居世帯1,700円

    申請方法

    健康福祉課窓口にお越しください。

    必要な書類

    1. 白子町緊急通報装置貸与申請書
    2. 緊急通報装置協力員届出書
    3. 誓約書
    4. 世帯員の前年度市町村民税額がわかる書類(公簿等で確認できる場合は、必要ありません)
    5. 日中独居高齢者は、上記のほかご家族の就労証明書等を提出していただきます。

    お問い合わせ

    白子町役場健康福祉課福祉係

    電話: 0475-33-2113 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.