施設入所時の居住費・食費の負担軽減制度
- [更新日:]
- ID:2361
施設サービス(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・介護医療院)、短期入所生活介護(ショートステイ)を利用したとき、一定の所得要件を満たした方を対象に居住費と食費を軽減する制度です。
※通所介護(デイサービス)、通所リハビリテーション(デイケア)、有料老人ホーム、グループホーム、小規模多機能型居宅介護を利用した際の居住費・食費については、軽減の対象になりません。
軽減を受けるためには、健康福祉課介護保険係へ申請が必要です。
★認定を受けられるのは、以下の所得及び資産の要件を満たす方が対象となります。

判定要件について
所得の状況 | 預貯金等の 資産の状況 | 利用者負担段階 |
---|---|---|
世帯全員が住民税非課税で 老齢福祉年金受給者の方、生活保護受給者の方等 | 単身:1,000万円以下 夫婦:2,000万円以下 | 第1段階 |
世帯全員が住民税非課税で 前年の合計所得金額+年金収入額が80万円以下の方 | 単身:650万円以下 夫婦:1,650万円以下 | 第2段階 |
世帯全員が住民税が非課税で 前年の合計所得金額+年金収入額が80万円超120万円以下の方 | 単身:550万円以下 夫婦:1,550万円以下 | 第3-①段階 |
世帯全員が住民税非課税で 前年の合計所得金額+年金収入額が120万円超の方 | 単身:500万円以下 夫婦:1,500万円以下 | 第3-②段階 |
※第2号被保険者は、利用者負担段階にかかわらず、預貯金等の資産が単身:1,000万円以下、夫婦:2,000万円以下であれば支給対象となります。

居住費・食費の自己負担限度額
利用者負担段階 | ユニット型個室 | ユニット型個室的 | 従来型 個室 | 多床型 | 食費 |
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 820円 | 490円 | 490円 (320円) | 0円 | 300円 |
第2段階 | 820円 | 490円 | 490円 (420円) | 370円 | 390円 |
第3-①段階 | 1,310円 | 1,310円 | 1,310円 | 370円 | 650円 |
第3-②段階 | 1,310円 | 1,310円 | 1,310円 | 370円 | 1,360円 |
※( )内の金額は、特別養護老人ホームに入所した場合またはショートステイを利用した場合の額です。
※【 】内の金額は、ショートステイまたは短期入所療養介護を利用した場合の額です。

申請に必要なもの
・預貯金等の金額が確認できるもの(通帳等)の写し
以下(1)及び(2)が確認できるようコピーしてください。
(1)金融機関名・本支店名・口座番号・名義のわかる部分
(2)申請日の2ヶ月前から最新残高までの履歴
※配偶者がいる方は夫婦二人の通帳等が必要となります。
〈参考〉預貯金等に含まれるもの
- 預貯金(普通、定期)
- 有価証券(株式・国債・地方債・社債)
- 投資信託
- 現金
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます