し尿処理・浄化槽の維持管理
- [更新日:]
- ID:2571

浄化槽の清掃・保守点検
浄化槽が正しく機能するためには清掃、保守点検が必要です。申し込みは業者にしてください。
保守点検 | 年に3回以上(処理方式によって) |
---|---|
清掃 | 年に1回以上 |
法定検査 | 年に1回 |
白子町では、し尿のくみ取りと浄化槽管理(清掃)について次の業者を指定しております。
会社名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
有限会社マツオ産業 | 一宮町一宮2964 | 0475-42-3344 |
会社名 | 所在地 | 電話番号 | 清掃 | 保守点検 |
---|---|---|---|---|
白子衛生有限会社 | 白子町幸治3384 | 0475-33-5551 | ○ | ○ |
セントラル美装株式会社 | 長生村本郷7362 | 0475-32-4582 | ○ | ○ |
有限会社マツオ産業 | 一宮町一宮2964 | 0475-42-3344 | ○ | ○ |
有限会社茂原中央商事 | 茂原市下永20766 | 0475-22-5135 | ○ | ○ |

白子町合併処理浄化槽設置整備事業
海や河川など公共用水域の水質保全や生活環境の改善を図るため、合併処理浄化槽を適正に設置し、維持管理を行う方へ補助金を交付しています。
新たに合併処理浄化槽を設置される方や、単独処理浄化槽、若しくはくみ取り便槽から合併処理浄化槽に転換設置をされる方は、合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付制度をご利用ください。
※合併処理浄化槽を設置している家の建て替え、合併処理浄化槽を設置している家からの転居、合併処理浄化槽の再設置については、補助対象外となりますのでご注意ください。

補助対象区域
- コミニティ・プラント整備区域を除いた区域

補助対象浄化槽
- 国庫補助指針に適合しているもの
- 処理対象人員が10人以下のもの

補助対象者
- 町内に住所を有する方
- 専用住宅等に合併処理浄化槽を設置する方
- 町税等の滞納がない方
- この補助金を初めて受ける方

補助金の額
補助区分 | 人槽区分 | 設置費補助金額 | 撤去費補助金額 | 宅内配管工事費補助金額 |
---|---|---|---|---|
新築 | 5人槽 | 90,000円 | - | - |
〃 | 6~7人槽 | 90,000円 | - | - |
〃 | 8~10人槽 | 90,000円 | - | - |
補助区分 | 人槽区分 | 設置費補助金額 | 撤去費補助金額 | 宅内配管工事費補助金額 |
---|---|---|---|---|
建て替え・増築等 | 5人槽 | 330,000円 | 100,000円 | - |
〃 | 6~7人槽 | 414,000円 | 100,000円 | - |
〃 | 8~10人槽 | 546,000円 | 100,000円 | - |
建て替え・増築等を伴わない | 5人槽 | 330,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
〃 | 6~7人槽 | 414,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
〃 | 8~10人槽 | 546,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
補助区分 | 人槽区分 | 設置費補助金額 | 撤去費補助金額 | 宅内配管工事費補助金額 |
---|---|---|---|---|
建て替え | 5人槽 | 90,000円 | - | - |
〃 | 6~7人槽 | 90,000円 | - | - |
〃 | 8~10人槽 | 90,000円 | - | - |
増築等 | 5人槽 | 330,000円 | 60,000円 | - |
〃 | 6~7人槽 | 414,000円 | 60,000円 | - |
〃 | 8~10人槽 | 546,000円 | 60,000円 | - |
建て替え・増築等を伴わない | 5人槽 | 330,000円 | 60,000円 | 100,000円 |
〃 | 6~7人槽 | 414,000円 | 60,000円 | 100,000円 |
〃 | 8~10人槽 | 546,000円 | 60,000円 | 100,000円 |

交付申請書の提出

申請期間
毎年度4月1日から
※設置工事に着手する前に提出してください。
※補助金の申請総額が、予算額に達した時点で終了とします。

申請方法
環境課窓口にて提出(郵送による提出は受け付けません。)

提出書類
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 添付書類
- 合併処理浄化槽設置工事費見積書
- 審査期間を経過した浄化槽設置届出書の写し及び浄化槽概要書の写し、または建築確認申請の場合にあっては、建築確認通知書の写し及び浄化槽調書の写し
- 合併処理浄化槽の構造図
- 合併処理浄化槽の設置場所の案内図
- 放流水の放流系統図及び配管配置図
- 合併処理浄化槽設置工事請負契約書(様式第7号)の写し
- 当該浄化槽が国庫補助指針に適合していることを示す書類(登録証の写し及び管理票「C票」)
- 小型合併処理浄化槽機能保証登録制度に基づく機能保証登録証
- 浄化槽設備士免状の写し及び、浄化槽施工技術特別講習修了証書の写し(昭和62年度以前資格取得者)
- 単独処理浄化槽またはくみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合にあっては、転換事業計画書(様式第9号)
- 公共用水域に処理水を放流できない場合にあっては、放流できないことを示す理由書及び放流水処理装置の構造、方法等を示す図面等その他必要な書類
- その他、町長が必要と認める書類

変更承認申請書の提出
交付決定通知を受けた後、申請内容を変更する場合、または、事業を中止しようとする場合は、変更承認申請書を提出してください。

実績報告書の提出

提出期限
補助事業完了後30日以内または、当該年度の3月15日のいずれか早い日まで

提出書類
- 実績報告書(様式第4号)
- 添付書類
- 請求明細書及び工事費領収書の写し
- 工事施工写真(浄化槽設備士が実地に監督していることを証する写真。基礎工事の状況を示す写真。浄化槽の型式等が確認できる本体の写真及び据付工事の状況を示す写真。かさ上げの状況を示す写真。その他必要な写真とする。)
- 浄化槽保守点検業者及び浄化槽清掃業者との業務委託契約書(浄化槽保守点検業者が浄化槽法第11条第1項の水質に関する検査の受検手続を行うことの記載があること。)の写し。なお、浄化槽の保守点検を補助対象者が自ら実施する場合にあっては、自らが行うことができることを証明する書面、浄化槽清掃業者との業務委託契約書の写し及び浄化槽法第11条第1項の水質に関する検査の受検を契約したことを証する書面の写し
- 浄化槽法第7条検査の受検料納付を証する書面の写し
- 施工結果報告書(様式第8号)
- 住民票謄本の写し(対象は転入者及び町内転居者)
- 単独処理浄化槽またはくみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合にあっては、転換事業完了報告書(様式第10号)
- 公共用水域に処理水を放流できない場合にあっては、放流水処理装置の工事施工写真及び放流水処理装置の維持管理等に関する契約書の写し等必要な書類
- 誓約書(浄化槽法第10条)
- その他、町長が必要と認める書類(納税証明書)
※上記添付書類の「浄化槽保守点検業者及び浄化槽清掃業者との業務委託契約書」については、公益社団法人千葉県浄化槽センターのホームページに掲載されている一括契約書(標準契約書)とします。

交付請求書の提出
補助金額の確定通知を受けた方は、補助金交付請求書(様式第6号)を環境課に提出してください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます