ひとり親家庭等医療費等助成制度
[2022年4月1日]
白子町ではひとり親家庭等の福祉向上を図るため、保険診療分の医療費の一部を助成しています。
この制度による医療費等の助成を受けるためには、あらかじめ受給資格者として登録する必要があります。
これまでは償還払いのみでの助成でしたが、受給券の発行による現物給付方式になります。
この制度を受けるには、毎年資格申請手続きをし、受給券の交付を受ける必要があります。
医療機関の窓口に受給券を提示することで、その場で清算される方法
町内に住所があり、健康保険に加入している方で、下記の児童(児童が18歳になった年の年度末まで、児童に規則で定める程度の障害がある場合は20歳未満まで)とその児童を養育しているひとり親家庭等の方
ひとり親、養育者及び扶養義務者等の前年の所得が次の制限額以上である場合は、対象になりません。また、所得を判定する年に児童の父または母から養育費を受けている場合は、その養育費の8割を所得としてみなします。
扶養親族等の人数 | 本人 | 扶養義務者・配偶者 |
---|---|---|
0人 | 1,920,000円 | 2,360,000円 |
1人 | 2,300,000円 | 2,740,000円 |
2人 | 2,680,000円 | 3,120,000円 |
3人 | 3,060,000円 | 3,500,000円 |
4人 | 3,440,000円 | 3,880,000円 |
5人以上 | 1人につき38万円加算 |
毎年8月が更新時期となっています。医療費助成資格申請書に次の書類を添えて、住民課(子育て支援係)で申請手続きを行ってください。
《必要な書類》
※現在、児童扶養手当の支給を受けている方は、3~5までの書類の添付は省略できます。
ひとり親家庭等医療費等助成資格申請書
※ただし、父母等の町民税所得割が課税されていない場合は無料となります。
1 受給券が届く前に受診した際の医療費
2 受給券を医療機関の窓口に提示できなかった際の医療費
3 県外の医療機関で受診した際の医療費
4 令和2年11月以前に受診した医療費
※保険適用のもの、医療費を支払った日の翌月から2年以内のものに限ります。
下記のものを持参のうえ、住民課(子育て支援係)で申請手続きを行ってください。
(1) ひとり親家庭等医療費等給付申請書
(2) ひとり親家庭等医療費等助成受給券 ※発行されている場合
(3) 領収書(受診者氏名、医療機関名・領収印、医療明細の記載があるもの)
(4) 保険証
(5) 印鑑
(6) 高額療養費および付加給付証明書(該当者のみ)
ひとり親家庭等医療費等給付申請書