ページの先頭です
メニューの終端です。

全国のコンビニで住民票等の取得ができるサービスが始まりました

[2022年4月1日]

マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票等証明書が取得できます

サービスの利用には、マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。

※暗証番号を3回以上間違えるとロックがかかり使用できなくなります。

 本人がマイナンバーカードを持参のうえ住民課窓口に来庁し、暗証番号再設定の手続きをしていただく必要があります。

利用できる時間

6時30分から23時まで(各店舗の利用時間内に限る。)

※年末年始(12月29日から1月3日まで)およびシステムメンテナンス時は利用できません。

発行できる証明書
 証明書の種類手数料 コンビニ交付での注意事項 
 住民票の写し 300円

・白子町に住民登録している人のみ発行できます。

・転出や死亡した人の住民票(除票)は発行できません。

・同一世帯に転出予定者や支援措置(発行制限)の人がいる場合など、発行できない場合もあります。

・マイナンバー(個人番号)および住民票コードは記載できません。

 印鑑登録証明書 300円

 ・白子町に住民登録があり、すでに印鑑登録をした本人の証明書のみ発行できます。

 課税所得等証明書 300円

・最新年度の証明書のみ発行できます。(最新年度は6月中旬頃に更新されます。)

・賦課期日(1月1日)から引き続き白子町に住民登録があり、所得内容の把握ができる場合に発行できます。

利用できるコンビニ等

セブンイレブン、ローソン、ファミリマート、ミニストップ等、店内にマルチコピー機が設置されている店舗。

詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

利用方法

マイナンバーカードを持参し、店舗に設置されているマルチコピー機の画面で「行政サービス」を選び、画面の案内に従ってください。

マルチコピー機の詳しい操作方法については、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

注意事項

※発行した証明書の交換・返金はできませんので、よく確認して作業してください。

※一通の証明書でも複数枚出力される場合があります。お取り忘れには十分注意してください。

※利用者証明用電子証明書が格納されていないマイナンバーカード及び証明書の有効期限が切れている場合、利用できません。


コンビニ交付にかかる収納事務の委託における告示について

コンビニ交付サービスを開始しました。

地方自治法施行令第158条第2項の規定に基づき、コンビニ交付の実施内容の告示及び公表を行います。

令和4年度収納委託告示

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

白子町役場住民課戸籍住民係

電話: 0475-33-2112

ファクス: 0475-33-4132

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


全国のコンビニで住民票等の取得ができるサービスが始まりましたへの別ルート