学校経営方針
- [更新日:]
- ID:3646

白子町立白潟小学校

学校風景


白潟小学校マスコットキャラクター
キャラクター名「しらっぽん」
令和元年度制定

教育目標
かしこく(知) やさしく(徳) たくましい(体) 白潟っ子の育成

具体的目標

めざす学校像
(1)楽しい学校
〇子ども一人一人にとって、有用感や存在感が認められる学校
〇信頼と愛情に満ちあふれている学校
〇学校生活に夢や希望、期待が持てる学校
(2)安全・安心な学校
〇学校の決まりが正しく守られた学校
〇清潔で、清掃の行き届いた学校
〇保護者や地域の方々と教職員が気兼ねなく語り合える学校
(3)明るい学校
〇明るく元気のよいあいさつがとびかう学校
〇子どもと教師が、明るく活気のある学校
〇保護者や地域の方々と教職員が気兼ねなく語り合える学校

めざす児童像
(1)かしこく
ア 善悪の判断ができ、よく考えて行動できる子
イ 目標を持ち、進んで学習できる子
(2)やさしく
ア 他人を認め、助け合える子
イ ふるさとを愛し、学校を愛する子
(3)たくましく
ア 最後まで粘り強くがんばる子
イ 進んで体力づくりに励む子
◎白潟小学校 3つのチャレンジ
・すすんであいさつをしよう
・きれいな学校にしよう
・家庭学習を習慣づけよう

めざす教師像(ファイブS(5S)を目指して
(1)明るく元気な教師(スマイル)
(2)常に向学心を持つ教師(スタディ)
(3)奉仕的精神に富んだ教師(サービス)
(4)常に児童の安全性を考慮した教師(セキュリティ)
(5)相手の心の動きを感じ、それを表現できる教師(センス)

所在地
〒299-4213 千葉県長生郡白子町八斗470
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます