ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度8・9月行事紹介

    • [更新日:]
    • ID:4263

    9月29日 立会演説会

     新生徒会役員を決める立会演説会と生徒会選挙を行いました。立会演説会ではそれぞれの候補者がよりよい学校になるよう思いを語りました。今後の白子中学校に新しい風を吹き込んでくれればと思います。

    9月28日 進路説明会

     3年生を対象に、進路説明会を行いました。進路に関する説明を真剣に聞いている生徒たちの表情は、未来への希望に満ち溢れていました。当日はたくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。

    9月22日 白子中プロジェクト(大原高校)

     大原高校ホッケー部の皆さんをお招きし、ホッケー体験を行いました。今まで触れたことのなかったスティックやボールを使い、楽しみながら学ぶことができました。始めは緊張していた生徒たちも笑顔があふれ、グランドには笑い声が響いていました。大原高校ホッケー部の皆さん、ありがとうございました。

    9月21日 白子中プロジェクト(茂原樟陽高校)

     茂原樟陽高校の先生をお招きし、工業や農業に関する授業を行いました。学校についての説明や身近な発電機の仕組みなど実演を交えてお話を頂きました。生徒自身が今後の進路について考えるうえで大切な時間となりました。茂原樟陽高校の皆様、ありがとうございました。

    9月19日 TBS出前授業(2年生)

     2年生を対象に、TBS出前授業を行いました。初めての放送体験では、リハーサルで緊張していた生徒も、本番では頼もしいリポートを見せてくれました。TBSの皆様、ありがとうございました。

    9月13・14日 救急救命実技講習(2・3年生)

    2・3年生を対象に、救急救命実技講習を行いました。倒れている人をみつけたときにまずどうするのか、AEDの使い方、心臓マッサージの方法など、細かく丁寧に教えていただきました。講習を終えた生徒たちは誇らしげな表情を見せてくれました。

    9月1日 防災教育

    防災の日に合わせ、白子中学校で防災教育を行いました。

    今井富雄先生をお招きし、防災の講話をいただいた後、地震を想定した避難訓練を行いました。生徒たちは真剣な表情で訓練を行い、防災の意識を高めることができました。講話を頂きました今井先生。ありがとうございました。

    8月26日・27日 白子町げんき夏祭り

    白子町げんき夏祭りのステージにて白子中学校吹奏楽部が演奏を行いました。メドレーを含め、4曲を披露し、会場は大いに盛り上がりました。演奏中の姿は、夏の日差しにも負けず、輝いて見えました。

    お問い合わせ

    白子町役場教育委員会白子中学校

    電話: 0475-33-2152 ファクス: 0475-33-3815

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.