町長への意見箱に寄せられたご意見
- [更新日:]
- ID:5026

町長への手紙 ご意見と回答
町民の皆さんから「町長への手紙」として寄せられたご意見・ご提案の一部をご紹介します。
公表の希望があったご意見等を要約し、個人情報を削除したうえで掲載します。ただし、公開が適当でないと判断したものは除いています。
なお、回答内容については、回答時点での町の考え方であり、日時が経過したものについては、内容が最新の状況と異なる場合がありますのでご了承ください。

令和6年度

Q.道路の表示、標識等の整備について(令和6年4月)
A.お問い合わせの町道の一部区間は歩道未設置であり、安全確保が不十分な区間があるので、歩道の整備に向けて、補助金の活用を検討するとともに、自治会等との協議を進め、計画を進めて参ります。
また、警察が規制、設置しているオレンジラインや道路標識等については、町から多数の要望をしていますが、設置までに時間を要しております。
令和5年度には速度抑制のためのライン等を追加したところですが、引き続き注意喚起を図り、安心安全な道路を目指しながら管理に努めて参ります。

Q.習いごと送迎サービスについて」(令和6年11月)
A.昨年度地域公共交通計画を策定し、今年度から、交通事業者を交え、本町における地域公共交通の在り方について、検討を開始しました。
各交通事業者の経営を圧迫しない範囲で、町民の交通の利便性を向上させることの最善点を探っている最中であり、対象地域や移動範囲などさまざまな観点から熟慮を重ねており、実証実験の形で運用することも一つの選択肢とし検討しておりますが、その開始時期などは未定です。

Q.八斗東区公民館の投票所における駐車場が狭く不便であることについて(令和7年3月)
A.八斗東区公民館の投票所には、敷地内の駐車場とは別に、八斗東区公民館から北へ約50m進んだ場所に臨時駐車場を設けております。敷地内の駐車場と比べると、駐車台数に余裕がありますので、そちらも併せてご利用ください。
また、投票日当日に、仕事や外出などの理由で投票所に行けない見込みの方については、選挙の公示(告示)日の翌日から投票日前日までの間、白子町役場で期日前投票ができますので、期日前投票制度のご利用もご検討ください。
なお、投票所の数や配置、利用する施設については、今後も引き続き検討を進めていき、有権者の皆様が不便なく投票できるよう、適正な選挙運営に努めてまいります。

Q.白子中学校プール一般開放について(令和7年3月)
A.例年実施しておりました白子中学校プールの一般開放については、安全管理及び水質管理において、国で示されている安全標準指針に則ることが困難であることから、プール利用者の安全安心を考慮し令和6年度以降の事業を中止としたものです。これまでご利用いただきました皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和5年度

Q.自治会未加入の場合、ゴミの集積所を利用するにはどのようにしたらよいか(令和5年9月)
A.ゴミの集積所は、自治会や地域の代表者からの申請によって設置されたものであり、設置後の清掃等の維持管理も地域住民の方々が実施しています。そのため、既存の集積所を利用する際には、自治会に加入することが条件ではありませんが、維持管理をしているご近所の方々に利用方法などをご確認いただくことが望ましいと思われます。
また、ゴミの集積所の新設は可能ですが、設置基準に基づいた、新設を要望する世帯数が必要であり、代表者を決めていただくとともに、設置後の適正な管理など、条件を満たしていただくことが必要となります。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます