令和7年度職員採用試験の実施
- [更新日:]
- ID:5530
白子町では、令和8年4月1日採用の役場職員を募集します。

申込手続
・所定の申込書に必要事項を記入の上、受付期間内に総務課へ提出してください。
※提出については、郵送も可(当日消印有効)
・申込書は総務課に取りに来ていただくか、下記よりダウンロードしてください。

受付期間
令和7年7月22日(火)から8月13日(水) ※ただし土日、祝日は除きます。

受付時間
8時30分から17時15分まで

1次試験
令和7年9月21日(日) 白子町役場2階 第3会議室

採用予定人員・資格

一般行政上級職 4名
昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した者。(令和8年3月までに卒業見込みの者を含む)

一般行政初級職 2名
平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者で、学歴を問わない。

一般行政初級職(障がい者) 3名
次の(1)から(5)までのすべてに該当する者。
(1)自力により通勤ができ、かつ、介護者なしに一般事務職員としての職務の遂行が可能である者
(2)障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている者
(3)活字印刷文による出題及び口頭による面接に対応できる者
(4)通常の勤務時間(原則として週38時間45分、1日7時間45分)に対応できる者
(5)昭和60年4月2日以降に生まれた者(学歴を問わない)

保育士 6名
昭和60年4月2日以降に生まれた者で、保育士および幼稚園教諭の資格を取得している者または令和8年春季までに当該資格を取得見込みの者

保健師 1名
昭和60年4月2日以降に生まれた者で、保健師の資格を取得している者または令和8年春季までに当該資格を取得見込みの者。

精神保健福祉士 1名
昭和60年4月2日以降に生まれた者で、精神保健福祉士の資格を取得している者または令和8年春季までに当該資格を取得見込みの者。

管理栄養士 1名
昭和60年4月2日以降に生まれた者で、管理栄養士の資格を取得している者または令和8年春季までに当該資格を取得見込みの者。

ガス主任技術者 1名
昭和50年4月2日以降に生まれた者で、甲種もしくは乙種ガス主任技術者資格を有している者。
令和7年度職員採用試験申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます