中小企業運転資金利子補給制度
- [更新日:]
- ID:425
町では中小企業の経営の安定化と地域経済の活性化のため、運転資金に利子補給金を交付しています。

対象運転資金
- 千葉県中小企業振興資金
(サポート短期資金及びセーフティーネット資金を除く) - 国民生活事業資金(株式会社日本政策金融公庫)
(セーフティーネット資金を除く) - 中小企業事業資金(株式会社日本政策金融公庫)
(セーフティーネット資金を除く)

利子補給要件
- 平成23年1月1日以降に上記資金の借入をした中小企業者
- 町内に1年以上居住している者
- 町税を完納している者

利子補給率
年利率4パーセントを上限とし、その2分の1の範囲内

融資限度額
2,000万円以内

利子補給対象期間
毎年1月1日から12月31日までの期間(融資初年の場合は、当該融資日から12月31日まで)
利子補給金を受けることができる期間は3年以内

承認申請書類
- 承認申請書
- 利子補給金概要書
- 融資決定通知書またはこれに代わる書類
- 融資対象に係る領収書の写し
- 融資返済予定表
- 町税納税証明書
- その他町長が必要と認める書類

交付申請及び実績報告書類
- 交付申請及び実績報告書
- 承認通知書の写し
- 融資年末残高証明書
- 町納税証明書
- その他町長が必要と認める書類
補助金交付要綱及び申請書

白子町中小企業振興資金利子補給制度についてのお知らせ
中小企業振興資金利子補給制度について
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます