ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    保育所の一日の流れ

    • [更新日:]
    • ID:476
    3歳以上児の保育所の1日
    時間子どもの活動(3歳以上児)
    7時30分~早朝保育(乳児室にて異年齢保育)
    8時00分~登園、挨拶、所持品整理、着替え、自由あそび
    9時00分~出欠調べ
    9時30分~体操、水分補給、クラスの活動
    11時00分~給食準備、給食、歯磨き
    13時00分~クラスの活動、お昼寝
    14時30分~着替え、おやつの準備、おやつ
    16時00分~挨拶、降園
    16時00分~19時00分乳児室にて異年齢保育 

    お昼寝は4歳・5歳児は6月上旬から9月上旬まで、3歳児は通年です。

    3歳未満児の保育所の1日
    時間子どもの活動(3歳未満児)
    7時30分~早朝保育(乳児室にて異年齢保育)
    8時00分~登園、挨拶、保護者と一緒に所持品整理、自由あそび
    9時00分~出欠調べ、排泄、オムツ交換
    9時30分~おやつ、クラスの活動
    10時30分~排泄、オムツ交換
    10時45分~給食準備、給食、うがい
    13時00分~お昼寝
    14時30分~排泄、オムツ交換、おやつの準備、おやつ
    16時00分~挨拶、降園
    16時00分~19時00分乳児室にて異年齢保育 

    お問い合わせ

    白子町役場住民課関保育所

    電話: 0475-33-3981 ファクス: 0475-33-3981

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.