ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    税証明書のコンビニ交付サービス

    • [更新日:]
    • ID:4256

    コンビニ交付サービス

    コンビニで所得証明書と課税証明書が取得できます

    全国のコンビニエンスストア等にあるマルチコピー機から、所得証明書と課税証明書を取得することができます。

    開庁時間内に役場に行けないという方は、ぜひご利用ください。

    利用するにはマイナンバーカードが必要です。

    取得できる証明書

    ・所得証明書

    ・課税証明書

    取得できる範囲

    最新年度のみ(毎年6月中旬に最新年度に更新されます)

    利用時間

    6時30分から23時

    ※年末年始(12月29日から1月3日)とシステムメンテナンス日を除く

    手数料

    1通 300円

    利用できる方

    マイナンバーカードを持っている本人で、その年の1月1日から引き続き白子町に住民登録があり、申告されている方

    注意事項

    1.未申告者・被扶養者など、課税資料のない方は発行できません。(確定申告書、町県民税申告書、給与支払報告書、公的年金等支払報告書のいずれも白子町に提出されていない方)

    2.白子町から転出された方は発行できません。(郵送で請求することもできます。詳しくは、各種証明の郵送による請求の欄(別ウインドウで開く)をご覧ください)

    お問い合わせ

    白子町役場税務課課税係

    電話: 0475-33-2114 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.