ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和6年度2・3月行事紹介

    • [更新日:]
    • ID:5272

    職業講演会「職業人に聴く」

    2月5日水曜日 1学年の総合的な学習の時間の一環として、職業講演会「職業人に聴く」を行いました

    白子町企業情報連絡協議会のご協力のもと、当日は町内4事業所で働く方々を講師として、事業所ごとのブースに分かれて講演を行っていただきました。それぞれのブースでは、各事業所の取り組みや製品を紹介していただいたほか、働くことの意義や、中学生がこれから身につけておいてほしいことについてのお話もしていただき、生徒にとって素晴らしい学びの時間となりました。

    清掃ボランティア

    2月20日木曜日 有志の生徒により、しらこ温泉桜祭り会場周辺の清掃ボランティアを行いました

    短時間の活動ではありましたが、どの生徒もゴミ拾いなどの活動に一生懸命に取り組み、イベント会場周辺の環境美化に努めました。

    神輿行列

    2月28日金曜日 3年生による神輿行列を行いました

    当日は、白子神社から南白亀小学校、白子町役場を経由しつつ、本校までの道を神輿を担ぎ、町内を練り歩きました。卒業をまじかに控えた3年生にとって、白子町の良さを再発見できる貴重な体験となりました。

    3年生を送る会

    3月5日水曜日 3年生を送る会を実施しました

    当日は1、2年生による劇やビデオアルバム、モザイクアートの展示など、在校生による発表が行われたほか、卒業生からも後輩や教職員に向けたメッセージ及び歌の披露があり、とても心温まるひと時となりました。

    卒業式

    3月11日火曜日 第63回卒業式を挙行しました

    石井町長をはじめ多くのご来賓のご出席のもと、第63回卒業証書授与式を挙行しました。当日は保護者の方々をはじめ、多くの皆様に見守られ、63名の卒業生が新たな一歩を踏み出すことができました。

    TBS出前授業

    3月14日木曜日 2学年を対象としてTBS出前授業が行われました

    小笠原アナウンサーの司会のもと、2年生がTBS出前授業を体験しました。今回はインタビュー体験と、それを基にした動画制作(編集体験)をメインに、講演を行っていただきました。生徒が事前に撮影したインタビューを編集することで、情報がより分かりやすく鮮明に伝わってくることを体験したほか、インタビューのポイントなどについても学ぶことができました。

    お問い合わせ

    白子町役場教育委員会白子中学校

    電話: 0475-33-2152 ファクス: 0475-33-3815

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.