
保育料(利用者負担額)
保育料は、国の基準をもとに、町が保護者の所得と子どもの年齢で決定しています。
町では、子育て支援として、保育料の軽減を行っています。

保育料の軽減に向けた取組
主な保育料軽減の変遷年 | 内 容 |
---|
平成18年4月~ | 5歳児の保育料を国の基準の2分の1に軽減 |
平成19年4月~ | 5歳児の保育料を無償化 |
平成21年4月~ | 無償化の対象を4歳児まで拡大 |
平成22年4月~ | 多子世帯における3歳児の保育料の軽減を拡大 |
令和元年10月~ | 【国施策】3歳児から5歳児の保育料の無償化 |
令和3年9月~ | 多子世帯の軽減対象となる世帯を拡充し 第2子を半額、第3子以降を無償化 |