ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    白子町町制施行70周年記念事業補助金について

    • [更新日:]
    • ID:4692

    白子町町制施行70周年記念事業補助金

    白子町町制施行70周年を記念し地域の活性化を図ることを目的として、町民等が自ら企画、実施する事業等に要する経費の一部に対して予算の範囲内において補助金を交付します。

    地域活性化型

    対象事業

    次に掲げる項目の(1)~(3)または(4)を満たす事業とする。
     (1) 白子町から後援を受けているもの
     (2) 白子町内で実施し、幅広く町民を対象とするもの
     (3) 既存事業をそのまま実施するのではなく、新たな取組を実施するもの
     (4) その他町長が認めるもの

    補助対象者

    次に掲げる項目の全てを満たす者とする。
     (1) 主に町内で活動している団体。
     (2) 定款(規約、会則等)を有し、会計処理が適正に行われている団体であること。ただし、新設の団体にあっては、このことが見込まれること。

    補助交付額

    交付額は、次に掲げる額のうち低い額とする。ただし、当該額に千円未満の端数が生じるときは、これを切り捨てる。
     (1) 補助対象経費に2分の1を乗じた額  ※補助対象経費は、新たな取り組みに係る費用が対象となります。
     (2) 70万円

    集落活性化型

    対象事業

    次に掲げる項目のいずれかを満たす事業とする。
     (1) 自治会が主催し、地域内の自治会未加入世帯を含む全世帯が参加可能なイベントであるもの
     (2) その他町長が認めるもの

    補助対象者

    次に掲げる項目のいずれかを満たす者とする。
     (1) 自治会、またはそれに準ずる団体
     (2) 町長が認めるもの

    補助交付額

    交付額は、次に掲げる額のうち低い額とする。ただし、当該額に千円未満の端数が生じるときは、これを切り捨てる。
     (1) 補助対象経費に2分の1を乗じた額
     (2) 5万円

    関係資料

    申請先

    〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2
    白子町町制施行70周年記念事業実行委員会(白子町役場企画財政課内)
    電話:0475-33-2180 FAX:0475-33-4132
    E-mail:kikaku@town.shirako.lg.jp

    ※件名に「70周年記念事業補助金」と記載ください。

    お問い合わせ

    白子町役場企画財政課企画政策係

    電話: 0475-33-2180 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.