ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    観光資源を活かした関係人口づくり

    • [更新日:]
    • ID:4372

    ピックアップ事業

    観光の目玉づくり事業

    白子荘を解体し、その跡地を観光拠点として整備します。具体的な活用方法は外部有識者の意見を踏まえての協議となるため、現在未定ですが、一案としてスケートボード場・パドルテニスコートなどテニスの町白子の新しい観光とスポーツの融合施設などを検討しています。

    プロジェクト総事業費

    解体費:150,000,000円

    プロジェクト寄附目標金額

    150,000,000円

    プロジェクト該当SDGs番号

    3

    担当者メッセージ

     観光拠点として、旧国民宿舎白子荘を解体し、その跡地を有効活用する事業は町にとって大事業であり、その支出も非常に大きなものです。
     新しい観光・スポーツ拠点として整備し、観光客の呼び戻しや町の経済活性化につなげるため、企業様のご寄附をお願いいたします。

    スポーツを核とした地域活性化プロジェクト

    白子町を訪れる観光客数は、令和元(2019)年以前は年間約60~80万人でテニスコートは300 面以上あり、テニス合宿の聖地と呼ばれているまちです。
     しかしながら、コロナ禍による少人数観光へのシフトやテニス・海水浴人口の減少により「テニスだけ」の観光から、新たなスポーツによる観光客獲得への転換を図ることが喫緊の課題となっています。
    2023には マスターズオープンサーフィン選手権大会が開催されるなどマリンスポーツも盛んにおこなわれており、またテニスコートを改良した パデルなど、新たなスポーツ需要喚起が進んでいます。
    「スポーツを楽しめる町」と誰もがイメージするようなまちとなることを目指してスポーツ大会やイベントの誘致・開催支援を行うことで交流人口増加を目指しています。

    プロジェクト総事業費

    15,000,000円

    プロジェクト寄附目標金額

    15,000,000円

    プロジェクト該当SDGs番号

    4,8

    お問い合わせ

    白子町役場企画財政課企画政策係

    電話: 0475-33-2180 ファクス: 0475-33-4132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    白子町役場 〒299-4292 千葉県長生郡白子町関5074番地の2電話:0475-33-2111(代表)ファクス:0475-33-4132 

    開庁時間月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)

    Copyright (C) Shirako Town All Rights Reserved.