ページの先頭です
メニューの終端です。

防災・安全

  • 白子町地域防災力向上計画 [2024年4月1日]

    白子町では、地域防災力の向上を目的とし、災害による被害を最小限にするため「白子町地域防災力向上計画」を策定しました。

  • 白子町耐震改修促進計画 [2024年4月1日]

    令和3年3月に千葉県耐震改修促進計画及び国の定める建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針に基づき「白子町耐震改修促進計画」を改定しましたので公表いたします。
    また、令和6年3月に住宅の耐震化促進のため白子町住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しましたので公表いたします。

  • 白子町国民保護計画 [2023年12月27日]

    平成19年3月に策定した白子町国民保護計画について、平成29年12月19日の「国民保護に関する基本指針」の変更を踏まえ、令和5年12月に国民保護計画について変更を行いました。また、国及び町の組織名称等の変更や統計数値、その他の文言の変更等も併せて行いました。

  • 白子町津波避難計画 [2023年5月1日]

    白子町では、津波が発生した場合にその発生直後から津波が終息するまでの概ね数時間から十数時間の間、住民等の生命及び身体の安全を確保することを目的とした「白子町津波避難計画」を策定しました。

  • 白子町受援計画 [2021年4月1日]

    応援職員等を迅速、的確に受け入れ、情報共有や各種調整を行うための体制と受援対象業務を明らかにした「白子町受援計画(人的応援の受入れ編)」を策定しました。

  • 白子町国土強靭化地域計画 [2021年3月31日]

    大規模自然災害が発生しようとも、町民の命を守り、経済社会が致命的な被害を受けず、迅速な復旧・復興が可能となる強靭なまちづくりを推進するため、白子町国土強靭化地域計画を策定しました。

  • 白子町備蓄計画 [2021年2月1日]

    白子町では、町民による日頃からの家庭内備蓄や地域での備蓄といった自助・共助の考え方を基本とし、公助である町も大規模な地震等に対応できる食料や生活必需品、資機材等の備蓄体制を構築するため、「白子町備蓄計画」を策定しました。

  • 避難所運営マニュアル [2019年4月1日]

    大規模災害が発生した際、避難所の効率的な運営がなされるよう、白子町では避難所運営マニュアルを策定しました。

  • 白子町業務継続計画 [2019年4月1日]

    白子町では、災害発生時に町自らも被災し、人、物、情報等利用できる資源に制約がある状況下において、優先的に実施すべき事務(非常時優先業務)を特定するとともに、業務の執行体制や対応手順、継続に必要な資源の確保等をあらかじめ定め、地震等による大規模災害発生時にあっても、適切な業務執行を行うことを目的とした「白子町業務継続計画(BCP)」を策定しました。

  • 白子町地域防災計画 [2018年5月15日]

    白子町地域防災計画は、近年発生する大規模災害の教訓を礎とし、防災をめぐる社会構造の変化等を踏まえ、町域に係る災害対策を実施する際に、町と防災関係機関がその全機能を有効に発揮し、町民の協力のもとに、町民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的とし、災害を防ぐために平常時から行う予防対策や、災害発生後の応急、復旧・復興において実施すべき対応等を定めています。

  • 白子町橋梁長寿命化修繕計画 [2014年11月21日]
  • 白子町耐震改修促進計画 [2011年11月9日]

    平成22年3月に建築物の耐震改修の促進に関する法律並びに千葉県耐震改修促進計画に基づき「白子町耐震改修促進計画」を策定しましたので公表いたします。